弊社のコンサルティングサービスは、新たなビジネス機会・付加価値の創出などの「攻めのテーマ」において豊富な実績を有しています。
クライアント企業が抱える不確実なテーマに対し、戦略×オペレーション×テクノロジーを横断・融合させて、戦略から実行までを伴走型でご支援します。
デジタルマーケティング手法を活用し、
BtoB事業における継続的な顧客創造の仕組み化を支援
業界構造や動向変化を見極め
中長期的に取り組むべき事業構想を具体化、立上げまでの伴走支援
専門性の高い要素技術やモジュールに対して、
デジタルマーケティング手法を駆使し、用途・潜在顧客探索を支援
ERPパッケージの標準機能活用(Fit to Standard)に向けて
業務・システム両面からシステム化構想、構築フェーズを伴走支援
「攻め」と「守り」の両輪型のDXの実現に向けて、
テクノロジーの利活用から業務オペレーションの変革までをワンストップでサポート
弊社が独自に保有するWebデータ(一次情報)を元に見込み顧客を選定し、顧客ニーズや発注検討のステージなどを特定します。
その上で、見込み顧客に合わせた最適なマーケティング施策により新規顧客開拓の促進に貢献します。
独自の手法を用いた解像度の高いニーズ探索、様々な業界やビジネスモデルの新規事業開発の経験に基づき、事業アイデア創出や事業計画立案~立上げまでの伴走支援、事業創出基盤の整備などについて、貴社の事業と文化に寄り添い包括的にご支援します。
要素技術やモジュールなど有望なR&Dシーズに対して、デジタルマーケティングの手法を活かし、潜在顧客企業や関心事を解像度高く推定し、研究開発テーマ選定の精度向上やオープンイノベーションの加速など、R&Dシーズの可能性の最大化に貢献します。
ERPパッケージの標準機能活用(Fit to Standard)の実現に向けて、お客様の業種・業態に合わせたToBe業務・システム像を具体化し、業務改革とシステム導入の混合プロジェクトの構想策定から構築までを伴走型でご支援します。
業務効率化や精度向上などの「守り」の論点に加え、新たな付加価値創出などの「攻め」の論点も合わせて、DX施策とロードマップ・計画立案をご支援します。また、現場への改革動機付けや積極的な巻き込みにより、”遠心力を利かせた改革推進”を伴走型でご支援します。
Approach
従来の定量的/定性的分析に基づく
最適化アプローチに加え、
ステークホルダーへの伝わり方、
見られ方をコントロールすることで、
複合化/複雑化する経営課題に対する
新たなアプローチを提案します。